日本の最北端を目指してきた!! 2日目

昨晩3時半に到着して、犬を散歩させて
寝たのは何時やろ?
目覚めたのは8時でした

レイちゃんおはよ~!!
あんまし寝てないけど時間もないよね~ってことで
体を奮い起こし
とりあえず朝の散歩
うまい具合に砂浜見つけて

レッツラ~ン♪
ダリりん見事に跳んでるね~♪
走りが命のサルーキ
なんとかして走らせてあげたいよね

ダリりん笑顔♪

レイちゃんもすっごく嬉しそう♪


冒険って感じやね♪
楽しいね~

なんてしばし遊ばせて
お次は黄金崎不老不死温泉へ向かうのじゃ~!!
ここはね
日本海を眺めながら露天風呂に入れる素敵スポットなんだ
道中
道の駅巡りなんかしたりして

りんごソフトうまっ!!
高速でも休憩

写真撮影

なんてしてたら
ああああああああああああああああ
時間がねぇ!!
この時期の旅行って
日没までの時間が短いから日中の行動が制限されるんだよね
なので急遽目的地変更!!
まずはご飯食べなきゃ!!
てなわけで弘前まで行って

素敵なお屋敷風のお店で食べるよ!!

紅葉も綺麗っすなぁ~(*´∀`)
そんなおしゃれなこちらのお店は
蕎麦処 高砂
高砂といえば兵庫県の高砂市しか出てこないんだけれど
地名って案外、各地に同じ名前の場所があるもんなんだよね
本当は弘前はフレンチがおいしいらしいんだけれど
生憎の時間外・・・(LO14:00で13:40分位についたのに断られた><)
なのでこちら

天ぷらそばを頼んだんだけれど、海老天がめっちゃ美味しかった~♪
結構時間かかったけど、エビに救われた~♪
お腹いっぱいになったらお次は
今回の旅で楽しみにしていたところ
というか、今回の旅で最初から少し残念だったのは
青森県立美術館が改装のため休館(´-﹏-`;)
奈良美智さんの青森犬も見れないとか(´Д⊂ヽ
弘前城も移動中とか(´;ω;`)
でもね
弘前駅前にも青森犬がいるんだって
ここなら犬と一緒に写真撮れるしいいじゃ~んと向かったの
その写真がこちら!!

どう?どう?
青森(に来た)犬!!
って青森犬どこじゃ~~いい!!!!!!!!!!
ん?看板?

ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
誰じゃ!!そんなんしたやつわ!!
おっちゃんがお灸据えたるわ!!!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
もうこれ青森犬に呪われてるんじゃね?
いいやいいや!!もういいや!
これは黄金色に包まれなきゃ!!
青森にはとっても素敵なスポットがあって
そこで写真撮るんだもんね!!
夜にはライトアップもされるんだって!!!
てことでやって来ました

北金ケ沢の大銀杏さんだよ~!
いや~綺麗だね~♪
おっきいね~♪
少し離れてみると
ほら

こんなに大っきい・・・・
あれ?緑が少し濃くなってね?
犬と対比でもこんなにおっk

って
紅葉!!
色づいてなかったらただの木じゃねぇか!!
最初の写真?
もちろんフォトショで加工したよチクショー!!
でも、ほら?
ライトアップされればほらさぁ・・・
ライトアップ11月からじゃ!!舐めんな!!
はぁ・・・
もう青森はダメだ・・・
フェリー乗ろう・・・・
と途中で林檎畑でテンション上がり~の
お目当てだったねぶたの家ワラッセはもう閉まって~の(ただの大っきい銀杏の木見に行ってたからだよ!!
フェリー近くの商業施設で晩ごはんっす

めさオサレ
青森のAが若干ロックでいいっすねぇ~
中もおしゃれ


売っているものももちろんおしゃれで
りんごジュースと乾燥餅を買ったんだけれど
乾燥餅は人の食うもんじゃない不味さだった・・・・
レストランもおしゃれ

まぁしかし、青森のそば押しよ

デザートお前もか!!

しっかし、りんごウマッ!!
とにもかくにもリンゴウマッ!!
と腹ごしらえして
フェリーターミナルへ

んが
怒涛のそばおしで腹下したキッドさん
ここでライフゲージは0に・・・・
しっかり駐車場で休んで


とりあえずフェリーと記念撮影
今回乗る船はブルーマーメイドさん
結構犬に優しいフェリーさん
ほとんど説明もないまま待合に並んでいると誘導のおっちゃんが【ペット連れの方は一番乗りよろしく!】的なことを言われて
フェリー初乗船のキッドさんは何をよろしくされたの!?とビクビク
フェリー乗る時って車の前照灯消すんですってね~
なんだか余計に不安がよぎるわけなんだけれど
なんかよ~くわからんままほとんど誘導されずに乗船

どこに迎えばいいの~?と迷ってたら2階で誘導してる人が!!
見えねぇよ!!!
そして【はいこっち~!】と案内されるので
駐車するときは基本バックなキッドさん
もちろんフェリーでもバックさぁ~(ドヤァ
ってしたらちょちょちょちょ~~~!っとものすごい勢いで止められたったwwwww
いや知らんし
なんつ~か結構知ってる前提で来られるから気をつけたほうがいいぜ!!
ちなみにペット連れは2階でしたが一般車両は1階で
一番最初に載せてもらい一番最後に出るシステムでした
カーゴルームはそれなりに温度があるので我が家は扇風機を回して行きましたよ
航行中車に戻ることは基本できませんが、係員にお願いして戻ることは可能っぽい(ルームライトついてて消してきて!って言われたった
こんな感じかな?
船内も結構綺麗で広々
最初は雑魚寝するつもりだったんだけれど
なんとな~くグレードアップってできるの?って聞いてみて
なんだか5,000円アップでスィート泊まれるしおすすめっすよなんて言われ~の

わはwwwスイートwwww
たったの3時間半なのに無駄wwww
でもお風呂もついてるしまっいっかぁ~♪
とお風呂入ってめぐりズムで目を癒やして一瞬で寝て
一瞬で函館!
フェリーの記憶ほぼなしwwww
まぁスィートだったからよく寝れたってことで
ワンズは案外静かだったのかまったりしてましたん
函館についてからはすぐに高速に乗って有珠山SAで就寝
このSAは北海道の高速で2つしかないドッグランの1つなのだ
そして時間はもう4時なのだ
犬を放牧してからすぐ寝るのだ
そんなこんなで2日目の走行距離は581.9kmでした~
おやすみ~zzzz
by kidsize2
| 2015-10-28 22:17
| 旅行
サイトハウンドとの何気ない暮らし
by kidsize2
カテゴリ
全体MONET
BENET
RAY
DHALI
お出かけ
旅行
ドッグラン
関西サイトハウンド
つぶやき
2013
2012
2011
2010
2009
川遊び
保護犬
雪遊び
未分類
以前の記事
2015年 12月2015年 11月
2015年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 02月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
お気に入りブログ
検索
タグ
お出かけその他のジャンル
最新の記事
おんせん県とくまもん県その2 |
at 2015-12-20 22:04 |
おんせん県とくまもん県 |
at 2015-12-17 22:07 |
幸せならみんなでクラップユア.. |
at 2015-12-17 01:25 |
幸せならクラップユアハンズ |
at 2015-12-17 00:57 |
母なる海から |
at 2015-12-17 00:19 |